32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

四万十市議会 2022-03-10 03月10日-03号

また、四万十インターチェンジから中心市街地へアプローチする国道439号線では、無電柱化整備計画が策定されておりますが、こうした既存ストックをうまく活用しながら回遊性を高め、中心市街地へ誘導するとともに、市街地を小京都としての歴史・文化が感じられる町とすることで、活力とにぎわいの創出を図ってまいります。 

四万十市議会 2021-12-14 12月14日-03号

電柱化について質問をします。 無電柱化については、昨年12月議会で私のほうから1か所だけでもメイン道路早期実現をと質問をしました。その質問に対して森山市長からは、無電柱化対象道路の選定について、国・県・市で協議を進めており、費用負担高速道路延伸を踏まえたまちづくりの観点、さらに今後想定される南海トラフ地震への備えなどを考慮し、対象道路について協議している。 

四万十市議会 2021-06-21 06月21日-02号

例えば、四国横断自動車道佐賀~四万十間の早期着工、楠島川総合内水対策事業早期完成、四万十川下流域から中筋川にかけて無堤地区津波対策事業早期完成国道441号の早期改良地震対策等としての市内無電柱化また将来に向けての自動運転等、まだまだ上げればたくさんありますが、これらの重要インフラ整備事業は、そのほとんどが国交省が管轄でございます。

四万十市議会 2021-03-11 03月11日-03号

市長中平正宏) まず、無電柱化における今期の成果でありますけれども、これまでいろいろな情報を収集してまいりました。現在、国では、令和3年度を初年度とする次期無電柱化推進計画を策定することとしております。この前段として、四国地区電柱化協議会高知地方部会で中期的な視点に立って、無電柱化すべき道路、また地区を選定することとなっております。

四万十市議会 2020-12-14 12月14日-02号

では、京都市で今実施しています無電柱化を四万十市も早期に無電柱化推進計画に取り組む必要があるのではないでしょうか。無電柱化推進に関する法律平成28年法律第112号、第2章無電柱化推進計画等の第8条の2、市町村は無電柱化推進計画基本として、その市町村区域における無電柱化推進に関する施策についての計画を定めるよう努めなければならない。

四万十市議会 2020-09-16 09月16日-04号

あるいは産業振興なんかではまだ残った部分があるとか、トータルをして80点であると、このような答弁をされておったわけですが、あと20点といいますか、残された課題、これには無電柱化であるとかあるいはまた食肉センターの問題であるとかあるいはまたさらに看護大学の誘致であるとか、そして今も西尾議員のほうが触れておりましたが、デジタル化について等々、非常に重要な課題が残っております。

四万十市議会 2020-09-14 09月14日-02号

特にそこの中でも、公約の一つでありました無電柱化につきましては、そのコストの高さがネックとなっておりまして、実施に至っておりません。災害に強いまちづくりは、土佐の小京都街並み景観の形成を図るためにも重要な取組でありまして、財源確保といった問題について、地方から積極的に声を上げていく必要があろうと考えております。特に電柱につきましては、1年前の千葉県の台風等々によりまして、電柱倒壊をした。

高知市議会 2019-12-17 12月17日-06号

都市建設部長林日出夫君) 本市の無電柱化事業につきましては,防災性の向上,安全性快適性確保,良好な景観確保などを目的に,これまでに市街地中心部の追手筋や柳町を初め,14路線で延長約6キロメートルの整備を行っております。 近年の地球温暖化に伴う風水害の頻発化により,電柱倒壊による大規模停電等の深刻な二次災害が懸念され,その必要性が高まっております。 

四万十市議会 2018-12-12 12月12日-04号

次に、無電柱化についてであります。 最近では、平成28年12月にいわゆる無電柱化法が公布施行された関係から、昨年6月議会垣内議員と勇退された勝瀬議員から質問がありました。私はそのずっと前の平成14年12月議会で、電線地中化について質問をいたしました。今は無電柱化と言っていますが、当時は電線地中化と言っていました。

四万十市議会 2017-12-12 12月12日-03号

京都中村らしい景観に関するファサード整備、外から見た外観の整備でございますけども、それやまた無電柱化また街なか拠点となり得る未利用地活用方法を併せ重点的に取り組む区域、そういう区域検討しております。このように、高速道路延伸を待つのではなく、10年・20年後のしっかりとした見据えた将来像を描けるよう、現在具体的な検討に入っているところでございますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

四万十市議会 2017-11-27 12月04日-01号

10月4日の金沢市では、金沢方式の無電柱化について調査いたしました。 初めに、金沢市役所で無電柱化推進実施計画整備課題整備事例について丁寧な説明を受け、その後現地を案内していただきました。金沢市は、北陸新幹線の開通により、観光客が大幅に増え、外国人観光客も増加しているとのことで、視察当日は平日にも関わらず大勢の観光客で賑わっておりました。

四万十市議会 2017-09-12 09月12日-03号

この街なかにつきましては今申されましたように将来的にはやはり京都の先斗町風にするとか、あるいは無電柱化にするとか、いろいろな形をやることによったらかなり多くの方が来ていただけるようにはなるとは思いますけれども、今すぐそれができるという状況ではありませんので、またお互いに意見を出し合いながら進めてまいりたいと思います。 ○副議長平野正) 酒井 石議員

四万十市議会 2017-08-28 09月04日-01号

次に、行政視察について日程の確認を行い、10月3日に新潟糸魚川市のわさび栽培、10月4日に金沢市の無電柱化視察することとし、詳細な日程については、後日視察先関係者協議することといたしました。 その他の所管事項調査につきましては、引き続き閉会中の継続調査にお願いすべきものと決しました。 以上のとおりご報告申し上げます。 ○議長矢野川信一) 以上で産業建設常任委員長報告を終わります。 

四万十市議会 2017-06-29 06月29日-06号

最後に、行政視察についても協議し、10月上旬に新潟糸魚川市の翠工房金沢市の金沢方式の無電柱化視察する予定であります。 以上のとおりご報告いたします。 ○議長矢野川信一) 以上で産業建設常任委員長報告を終わります。 続いて、安岡 明教育民生常任委員長。 ◆教育民生常任委員長安岡明) おはようございます。 それでは、教育民生常任委員長報告を行います。 

四万十市議会 2017-06-21 06月21日-04号

日本都市における無電柱化取り組みは、1986年度からスタートした電線類地中化計画に基づき進められているそうですが、進行状況は海外に比較して遅く、無電柱化が戦前から進んでいるイギリスのロンドンやフランスのパリの無電柱化率は100%、アジアでも香港が無電柱化を終えております。日本の無電柱化率は、全国で整備が最も進む東京23区でも僅か7%と言います。

  • 1
  • 2